札幌市の紹介
-
プロフィール
都市名:札幌市(日本)
市長名:秋元 克広(AKIMOTO Katsuhiro)
人口(2019年6月):1,969,197人
面積:1,121.26平方キロメートル
緯度:北緯42度46分~43度11分
平均気温(2018年):9.5度
最高気温(2018年):33.9度
最低気温(2018年):-12.7度
降雪量(2018年10月~2019年5月までの合計):335センチメートル
市のシンボル:市の花・・・スズラン、市の木・・・ライラック、市の鳥・・・カッコウ
札幌市旗
札幌市の姉妹・友好都市
-
ポートランド(アメリカ)、ミュンヘン(ドイツ)、瀋陽(中国)、ノボシビルスク(ロシア)、大田(韓国)
都市PR
日本の北部、北海道の中心都市である札幌は、190万人以上の人々が暮らす大都市でありながら、豊かな自然に恵まれた、北海道の政治・経済、文化の中心地です。
札幌の夏はさわやかで晴天の日が続きます。一方、冬になるとたくさんの雪が降り、ひと冬を通しての積雪量は6メートルにも達します。このように、札幌の気候は四季がはっきりしているのが特徴で、四季折々の楽しみを味わうことができます。
毎年2月に開催されている「さっぽろ雪まつり」は国際的に有名な冬のイベントで、日本国内のみならず、海外からも多くの観光客が訪れています。さらに、札幌のシンボルと言える時計台、市内を一望できる大倉山など、見どころには事欠きません。
北海道で生産された食材を生かした食文化も札幌の魅力のひとつです。新鮮な魚介、豊富な果物、おしゃれなスイーツなどおいしい食べ物が盛りだくさんです。
関連サイト
札幌市の位置